登山

登山

【南八ヶ岳縦走~その3(最終回)】最終目的の赤岳へ行くはずが…トラブル発生!!

冒頭の写真は、地蔵ノ頭から振り返ってみた縦走路です。遠くは天狗岳から硫黄岳、そして横岳を経て下ってきた険しい岩場を見ることができます。 さて、横岳の稜線を歩き終わり、これからいよいよ最終目的地であり、八ヶ岳最高峰の赤岳に向けて出発しようとし...
登山

【南八ヶ岳縦走~その2】横岳の岩稜帯を楽しみながら岩場歩きの経験値を上げる

硫黄岳山荘に泊った翌日、前日の悪天から一変して空は晴れ渡り、絶好の縦走日和となりました。 それでは、硫黄岳山荘を出発して岩場の縦走路を進む様子をお伝えします。稜線上から撮影した写真を数多く掲載しましたので、楽しんでいただければ幸いです。 縦...
登山

【南八ヶ岳縦走~その1】ツアー参加で初めての山小屋泊を体験

天狗岳山頂において硫黄岳から赤岳に至る南八ヶ岳の稜線を見たら行かずにはいられません。ただ日帰りでは厳しいので、初めてツアーに参加して南八ヶ岳縦走に挑戦しました。それでは、一泊二日での南八ヶ岳縦走の山旅をご紹介します。 【my山行日:2015...
スポンサーリンク
登山

【登山届】遭難事故から命を守るために、登山者がなすべき必須要件と心得ましょう

みなさん、登山に行かれる場合に「登山届」を出していますか。面倒くさいと思わず、登山をする場合の必須要件と考えて届け出を励行してください。 今回は、登山届の必要性や重要性、さらに具体的な登山届提出の方法などについてまとめてみました。 登山届の...
登山

【天狗岳~後編】岩場を登り切っていよいよ北八ヶ岳最高峰の頂へ

前回の「天狗岳~前編」に続き、根石岳からいよいよ天狗岳の山頂を目指します。東天狗岳から西天狗岳の両峰に至り、山頂からの絶景を楽しみましょう。それでは、白砂新道入口から登山再開。 登山コースの紹介 まずは岩場を超えて東天狗へ 白砂新道分岐から...
登山

【天狗岳~前編】初心者レベルからの卒業を実感できる美しき双耳峰

八ヶ岳エリアで次に目指すのは北八ヶ岳にある天狗岳です。北横岳と違ってロープウェイはないので、2,500mを超える山頂まで自力で登ることになります。 山頂までたどり着いて見る景色は、これまで登ってきた山とは一味違い、“初めての感動” を与えて...
登山

【ヤマビル対策】《必読!》遭遇しないための方策と予防・対処法

みなさん、「ヤマビル」をご存じですか?森の中に生息し、梅雨時のジメジメした季節になると登山者に取り付いて吸血するというやっかいな生物です。 山の中で遭遇しないことが望ましいですが、遭遇しないための方策や、出くわした時の対処法などについて考察...
登山

【北横岳】初めての八ヶ岳、ロープウェイを使って2,500m近い頂へ!

中央線沿線山々を経験したら、八ヶ岳エリアに足を踏み入れてみましょう。登山を初心者から始めて、“本格的な登山” として最初に思い浮かぶ山は八ヶ岳ではないでしょうか。 今回は、八ヶ岳エリアへの第一歩として推奨する北横岳についてご案内します。 【...
登山

【乾徳山】山頂手前の岩場を登り詰め、直下にある20メートルの岩の壁に挑戦!!

中央線沿線の山として、大菩薩嶺、笠取山に続き、乾徳山のご案内をします。山頂手前には名物の大きな岩の壁がそびえたっていますが、見た目ほど難しくはないので、ぜひとも挑戦してみましょう。 【my山行日①:2016年7月10日】単独【my山行日②:...
登山

【笠取山】奥秩父の「おにぎり山」への登山と “とっておきの休憩場所” 第2弾

大菩薩嶺に続く中央線沿線の山として、笠取山をご案内します。 おにぎり山と形容される笠取山に登頂したのち、“とっておきの休憩場所” として、前回の石丸峠近くの場所に続き、笠取山山頂からの下山路にほど近い場所を第2弾として紹介します。 【my山...
スポンサーリンク