登山

登山

【大山】丹沢山塊で山容の美しい信仰の山

【my山行日:2013年11月24日】鳥取県の大山(だいせん)ではなく、神奈川県の大山(おおやま)です。高尾山・陣馬山エリアを経験したら、丹沢エリアに足を踏み入れましょう。大山は都心からも近く、ケーブルカーもあるので、初心者や家族連れでにぎ...
登山

【高尾山~陣馬山縦走】《完全保存版》高揚感と達成感を味わえる都心近郊屈指の人気コース

【my山行日:2013年11月17日】高尾山~陣馬山高尾山、陣馬山にそれぞれ登ったら、この2山を結ぶ縦走路に挑戦してみませんか。およそ15kmに及ぶコースは『奥高尾縦走路』と呼ばれていて、都心近郊で人気の高い縦走ルートとなっています。縦走コ...
登山

【陣馬山】本格的な登山へのファーストステップ~第一選択肢として推奨

【my山行日:2013年10月27日】高尾山のいろいろなコースを経験したら、次は「陣馬山」へ行きましょう。私の経験上、高尾山の次に登る山として陣馬山を推奨します。その理由は、適度な「きつさ」と、登頂の充実感が経験できるからです。陣馬山の魅力...
登山

【八王子城跡からの山歩き】森の中をワクワク・ドキドキしながらめぐる山歩きが楽しめます

【my山行日:2013年10月14日】「八王子城跡からの山歩き」と聞いて、それって山なの?と思われる方もいるかと思います。確かに登山とまではいきませんが、標高460mの小高い山に登ったあと、森の中をめぐる「山歩き」が楽しめるルートとして紹介...
登山

【続・高尾山】4号路と下山後の「極楽湯」

前回の記事で高尾山への初めての登山についてご案内しましたが、「ちょっと物足りないなぁ」と思われた方や、高尾山へは2度目となる方に、今回は「4号路」を紹介します。また、下山後の楽しみでもある温泉は高尾山にもありますので合わせて紹介します。「4...
登山

【高尾山】初めての登山は、やっぱりテッパンの高尾山へ

【my山行日:2013年10月13日他】「高尾山」は言わずと知れたミシュラン3つ星の観光地です。都心からも近く、気軽に登れる山として古くから人気があります。登山を始めるにあたっては、やはり高尾山からが良いでしょう。私もウォーキングの延長線上...
登山

【登山を始めたきっかけ】 運動不足解消のためのウォーキング!

みなさんが登山を始めたいと思ったきっかけは何ですか登山を始めたいと考えている方には、それぞれいろいろな思いがあると思います。たとえば…周りに山登りをしている人がいて、自分もやってみたいハイキングはしているが、登山にも挑戦してみたいいつかは北...
登山

【プロフィール】

はじめまして、『たびころ』と申します。趣味である「登山」と「鉄道」をメインテーマにしたブログを始めました!!ハンドルネームも、二つの趣味の共通キーワードである、「旅」に由来しています。登山・鉄道旅について、皆さんのお役に立てるような情報をお...
スポンサーリンク