登山

【奥穂高岳 Vol.2】横尾山荘に泊まってから、翌日にカールで有名な涸沢に向かう

上高地に到着してから周辺の散策を楽しんだら、ツアーのスタートです。どんな人たちが参加しているのだろうか、奥穂高岳登山は大丈夫だろうか、など不安を抱きながら集合場所に向かいます。 登山コースの紹介 今回はツアーで上高地を出発し、明神、徳沢を経...
登山

【奥穂高岳 Vol.1】モンベルツアーに参加して日本第三の高峰にチャレンジ!まずは上高地を散策します

前年に乗鞍岳と西穂独標で北アルプスの “さわり” を経験したのちは、いよいよ本格的な北アルプス登山に挑戦です。 この当時もまだ、山小屋に泊まるような山行を共にする山仲間がいなかったため、モンベルのツアーに参加して北アルプスを目指すことにしま...
登山

【乗鞍岳&西穂独標《西穂独標編》】アルプス登山の入門である岩峰の “さわり” を経験

前日に乗鞍岳に登り、翌日は新穂高温泉から西穂独標を目指します。この西穂独標は西穂高岳に向かう稜線上の岩峰ピークの一つです。 独標自体は岩の塊で、その手前も岩場となっていますが、難易度は高くないので初心者でも挑戦できるレベルです。北アルプスで...
スポンサーリンク
登山

【乗鞍岳&西穂独標《乗鞍岳編》】初めて北アルプスエリアの一角に足を踏み入れることに!

八ヶ岳エリアを経験したら、やはり北アルプスに行きたくなりますよね。 北アルプスというと、その玄関口の上高地が思い浮かびますが、その前に選択したのが乗鞍岳です。何といっても、326m登るだけで標高3,000m超の山頂に立てるわけですから、最初...
登山

【赤岳】ツアーで登れなかった南八ヶ岳最高峰にリベンジ登頂

「南八ヶ岳縦走~その3(最終回)」の記事でも書きましたが、南八ヶ岳縦走ツアーにおいて、ツアー参加者の一人が膝のトラブルを発症したため、赤岳を目の前にして下山せざるを得なくなりました。 むろん赤岳に行かないままでいる訳にもいかず、ツアーのおよ...
登山

【山の雑誌】数ある登山雑誌の中で、あなたのお気に入りの一冊は?

皆さんは毎月発売される山の雑誌を読まれていますか。私も毎月発売日になると、書店に並ぶ山の雑誌を見ては、山旅に思いを馳せている一人です。特に夏場ともなると、書店の山雑誌コーナーは「夏山特集」で活気づいていますよね。魅力的な写真を見ているだけで...
登山

【南八ヶ岳縦走~その3(最終回)】最終目的の赤岳へ行くはずが…トラブル発生!!

冒頭の写真は、地蔵ノ頭から振り返ってみた縦走路です。遠くは天狗岳から硫黄岳、そして横岳を経て下ってきた険しい岩場を見ることができます。 さて、横岳の稜線を歩き終わり、これからいよいよ最終目的地であり、八ヶ岳最高峰の赤岳に向けて出発しようとし...
登山

【南八ヶ岳縦走~その2】横岳の岩稜帯を楽しみながら岩場歩きの経験値を上げる

硫黄岳山荘に泊った翌日、前日の悪天から一変して空は晴れ渡り、絶好の縦走日和となりました。 それでは、硫黄岳山荘を出発して岩場の縦走路を進む様子をお伝えします。稜線上から撮影した写真を数多く掲載しましたので、楽しんでいただければ幸いです。 縦...
登山

【南八ヶ岳縦走~その1】ツアー参加で初めての山小屋泊を体験

天狗岳山頂において硫黄岳から赤岳に至る南八ヶ岳の稜線を見たら行かずにはいられません。ただ日帰りでは厳しいので、初めてツアーに参加して南八ヶ岳縦走に挑戦しました。それでは、一泊二日での南八ヶ岳縦走の山旅をご紹介します。 【my山行日:2015...
登山

【登山届】遭難事故から命を守るために、登山者がなすべき必須要件と心得ましょう

みなさん、登山に行かれる場合に「登山届」を出していますか。面倒くさいと思わず、登山をする場合の必須要件と考えて届け出を励行してください。 今回は、登山届の必要性や重要性、さらに具体的な登山届提出の方法などについてまとめてみました。 登山届の...
スポンサーリンク